前回は、1890年に「万国監獄博覧会」があったことの残されたわずかな記録を確認し、その出品物である受刑者らの製造品が、欧米各国と比べて趣が異なり、「まるで美術展や工芸展のようになっ
もっと読む投稿者: prison art researcher
万国監獄博覧会の謎〜その1
「万国監獄博覧会」とはいったい何なのか。本稿では、残されているわずかな記録から、全3回に分けてその謎にせまりたいと思います。 「万国監獄博覧会」の記録 1890年(明治23年)6月
もっと読むアメリカ:The Prison Creative Arts Project (PCAP)
The Prison Creative Arts Project (PCAP)は、1990年にミシガン大学内に設立されたボランティア組織であり、創造的な表現を通じて、受刑者や出所者
もっと読むアメリカ:Actors’ GangによるPrison Project
前回と同じく、アメリカ・カリフォルニア州で取り組まれている活動として、 Actor’s Gangという団体が実施しているPrison Projectを紹介します。 Ac
もっと読むアメリカ:California Arts in Corrections
Arts in Prisonの事例紹介として、アメリカのCalifornia Arts in Correctionsを紹介します。 California Arts in Corre
もっと読む矯正展の歴史
「矯正展」に行くと、全国各地の受刑者らの手作業製品(地域の特色を感じるもの)が多く見られます。また、買うことができます。文具や食器といった小物から、ソファやタンス、キッチンテーブル
もっと読む伝統工芸の隠れた担い手
熊本日日新聞にこのような記事が出ました。「肥後象がん、受刑者継承 高い技術力で受賞も 熊本刑務所」( 2019/1/13 – 熊本日日新聞 )※残念ながら記事のリンクが
もっと読む香港旅行記〜その3
全3回の香港監獄旅行記も今回が最後となります。前回までご紹介したのは、「香港懲教博物館Correctional Services Museum」と「大館Tai Kwun」です。 P
もっと読む香港旅行記〜その2
前回の「香港懲教博物館Correctional Services Museum」に続き、今回は、中環(Central)駅から近い、「大館Tai Kwun」をご紹介します。旧警察本部
もっと読む香港旅行記〜その1
香港を訪れたので、監獄にまつわるいくつかのスポットを全3回にわけてご紹介します。 香港懲教博物館 Correctional Services Museum まず最初は、香港島の端っ
もっと読む