全3回の香港監獄旅行記も今回が最後となります。前回までご紹介したのは、「香港懲教博物館Correctional Services Museum」と「大館Tai Kwun」です。 PMQ 最後はPMQという、2014年にオ
もっと読む
Prison Arts & Cultural Research Lab
全3回の香港監獄旅行記も今回が最後となります。前回までご紹介したのは、「香港懲教博物館Correctional Services Museum」と「大館Tai Kwun」です。 PMQ 最後はPMQという、2014年にオ
もっと読む前回の「香港懲教博物館Correctional Services Museum」に続き、今回は、中環(Central)駅から近い、「大館Tai Kwun」をご紹介します。旧警察本部や監獄跡をリノベーションして、2018年
もっと読む香港を訪れたので、監獄にまつわるいくつかのスポットを全3回にわけてご紹介します。 香港懲教博物館 Correctional Services Museum まず最初は、香港島の端っこ赤柱(Stanley)にある香港懲教博
もっと読む学会発表があり福岡県博多市に行きました。グーグルマップで刑務所を検索していたら、「旧三池集治監跡」の壁だけが大牟田に残っていることを見つけて、博多から1時間ほどかけて大牟田まで行き、見てきました。ところどころに見える赤煉
もっと読む2018年11月3日・4日に横浜刑務所にて開催された、「横浜矯正展」に行ってきました。 前回の府中刑務所と同様、刑務所の見学ツアーや、刑務所作業製品の展示・販売、ステージでのイベント等、多様なプログラムが組まれていました
もっと読む2018年11月3日に開催された第43回府中刑務所 文化祭に行ってきました。府中刑務所文化祭は、毎年「文化の日」に開催される刑務所が一般公開されるイベントです。全国の刑務所が、刑務所の一般公開イベントとして「矯正展」を行
もっと読む前回の記事では、「博物館 網走監獄」を紹介しましたが、この施設以外に、私がまわった網走の周辺をご紹介します。 現在の網走刑務所 まずは、上の写真にある通り、現在も稼働している網走刑務所の正門です。博物館にあった正門とそっ
もっと読む日本で監獄遺跡旅行といえば、欠かせないのが「博物館 網走監獄」ですね。私は2018年6月に訪れました。 網走監獄は博物館として、日本の行刑の歴史を伝える貴重な資料の保存・公開の役割に加えて、漫画『ゴールデン・カムイ』の舞
もっと読む